• ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

あなたの暮らしに、ちょうどいいモノ

イエトモノ

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
リビングにソファ、イメージ

新居にソファいる?いらない?決め手は生活スタイルにあり

2025/6/24    リビング

新居にソファーを置くかどうか──それは、多くの人が迷うポイントです。 ソファがあることで暮らしが快適になるケースもあれば、スペースを圧迫し使い勝手が悪くなるケースもあります。 実際、ソファがあった方が ...

暮らしの工夫

ベランダに置いてあるエアコン室外機イメージ

エアコン室外機をベランダに置くデメリットと後悔を防ぐ注意点

2025/6/24    エアコン

エアコンの室外機をベランダに設置したあと、「こんなはずじゃなかった」と後悔する人は少なくありません。 室外機は一見ただの機械のように見えますが、設置場所や環境によっては生活に大きなストレスを与える原因 ...

暮らしの工夫

浴室で髪の毛を切る親子イメージ

バリカン(セルフカット)風呂場の排水口トラブル完全対処法

2025/6/10    お風呂, 排水口

風呂場でバリカン(セルフカット)をすると、髪の毛が排水口に詰まるのではと不安になる方も多いのではないでしょうか。 実際、風呂場でのセルフカットは掃除のしやすさから人気がありますが、その反面、排水口の詰 ...

住まいのトラブル対策

バランスラボの商品バランスイージー(椅子)

バランスイージー後悔しないための購入前チェック:バランスチェアの違いも

2025/6/24    リビング

椅子ひとつで姿勢が変わる――そんな口コミで注目されているのがバランスイージーです。 ただし、価格の高さや独特な構造から「本当に効果があるの?」「使いにくくて後悔しない?」と不安になる方も少なくありませ ...

暮らしの工夫

シンクに食器山積み困惑する女性イメージ

なぜ食器洗いがめんどくさすぎるのか?原因と改善策まとめ

2025/6/24    キッチン

こんにちは。 あなたも「食器洗いってめんどくさいな…」と思うことがある普通な方かもしれませんね。 でも、やらなければいけないというストレスを感じているのもまた事実。 この記事では、そんなストレスを少し ...

暮らしの工夫

暗い夜中、玄間外灯転倒イメージ

夜中玄関の外灯つけっぱなし?LEDで電気代ストレス解消

2025/6/24    害虫, 玄関

夜中、玄関の外灯をつけっぱなしにしておくかどうか――これは多くの家庭で一度は悩むテーマではないでしょうか。 安全や安心のために明かりを灯したい一方で、電気代や環境への負担が気になる方も多いはずです。本 ...

家電・設備

トイレ便器下から異音イメージ

トイレ流す時の異音の正体は?床の振動トラブルも要注意

2025/6/10    トイレ, 排水口

トイレを流したときに「ゴーッ」「ドン」「ポコポコ」といった異音や振動が発生して、不安になったことはありませんか? この記事では、その音や揺れの原因と対策をわかりやすく解説します。 水の流れに違和感があ ...

住まいのトラブル対策

洗濯機、縦型とドラム式イメージ

作業着の洗濯機は縦型ドラム式どっちが正解?汚れ別の最適な選び方

2025/6/10    洗剤, 洗濯機

作業着の洗濯機は縦型とドラム式どっちが正解なのか――この疑問に悩む方は少なくありません。 とくに泥や油などのしつこい汚れがつきやすい作業着は、洗濯機選びを間違えると「汚れが落ちない」「生地が傷む」とい ...

洗濯と衣類ケア

油汚れ作業着つけおきイメージ

作業着油汚れそのまま洗濯機はやめて!前処理必至な理由と落とし方

2025/6/10    洗剤, 洗濯機

作業着にこびりついた油汚れ、何気なくそのまま洗っていませんか?実はそれ、洗濯機や他の衣類を痛める原因になってしまうことがあります。 作業着油汚れはそのまま洗濯NGな理由を知っておくだけで、洗濯のトラブ ...

洗濯と衣類ケア

日立洗濯機モニター

洗濯すすぎ3回の水道代は高い?節約術と回数の見直し方

2025/6/10    洗濯機

毎日の洗濯で「すすぎを3回に設定しているけど、水道代が心配…」と感じたことはありませんか?実は洗濯すすぎ3回の水道代は想像以上に家計に響くことがあります。 とくに、毎日洗濯する家庭では、すすぎ1回の差 ...

洗濯と衣類ケア

« Prev 1 2 3 4 5 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
エアコン分解掃除、カビが落ちる様子
エアコンクリーニングしないほうが良い?必要な場合と後悔しない判断基準

2025/7/6

掃除・メンテナンス

霧ヶ峰エアコン掃除の養生イメージ
エアコンファン掃除ダイソーブラシと噴霧器でやってみた結果

2025/7/4

掃除・メンテナンス

カーテンのフックをつけたまま折りたたむ様子
カーテン洗う頻度と洗濯の手順や干し方まで徹底解説

2025/7/2

暮らしの工夫

紫外線に強いホースリール
水道ホースのベタベタ原因と落とし方&長持ち対策

2025/6/18

住まいのトラブル対策

人工芝の境目
人工芝の下地は何がいい?後悔しない下地と転圧の重要性

2025/6/15

住まいのトラブル対策

お探しの物を検索

カテゴリー

  • 住まいのトラブル対策 (10)
  • 家電・設備 (5)
  • 掃除・メンテナンス (9)
  • 暮らしの工夫 (10)
  • 洗濯と衣類ケア (7)

場所で探す

お庭 お風呂 エアコン キッチン トイレ ベランダ リビング 冷蔵庫 害虫 寝室 排水口 洗剤 洗濯機 玄関 窓

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
家具イラストイメージ
自画像イラストイメージ

ずんいち

「ちょうどいい暮らし」のヒントをお届けする、ずんいちです。 掃除や収納、家のちょっとした悩みを、分かりやすく発信中。

詳しいプロフィール

  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 運営者プロフィール|イエトモノ
  • お掃除・節約に役立つ信頼資料10選

あなたの暮らしに、ちょうどいいモノ

イエトモノ

© 2025 イエトモノ